Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

音声SIM入手のためにフィッシングで得た個人情報を利用か - NifMoが対策

ニフティは、同社が運営するMVNOサービス「NifMo」において、SIMカードの不正契約を防止するため、音声通話対応SIMカードの申し込みを電話のみに限定する。

同社によれば、フィッシング詐欺などで不正に取得した個人情報を使い、MVNOサービスにおいてSIMカードを契約する不正利用が多発しているという。

同社は対策として、NifMoにおいてウェブ経由での音声通話対応SIMカードの申し込みを停止。電話受付のみに変更した。

SMSを含むデータ通信のみ対応するSIMカードや機種変更、端末と同時の申し込みなどについては、引き続きウェブ経由でも受け付けるという。

(Security NEXT - 2019/02/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サポート詐欺の相談が1000件超 - SNS乗っ取り相談も増加
まもなくGWの長期休暇 - セキュリティ対策の確認を
先週注目された記事(2025年4月13日〜2025年4月19日)
法人の不正送金被害額が急増 前四半期比4.5倍に
先週注目された記事(2025年3月16日〜2025年3月22日)
先週注目された記事(2025年3月9日〜2025年3月15日)
2024年の不正アクセス届出166件 - 脆弱性や設定不備が標的に
2024年4Qのクレカ不正利用被害額、約22%増 - 過去最多
IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2025 組織編」の解説書を公開
「クレカセキュリティGL」が改訂 - ECの対策強化など盛り込む