Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

音声SIM入手のためにフィッシングで得た個人情報を利用か - NifMoが対策

ニフティは、同社が運営するMVNOサービス「NifMo」において、SIMカードの不正契約を防止するため、音声通話対応SIMカードの申し込みを電話のみに限定する。

同社によれば、フィッシング詐欺などで不正に取得した個人情報を使い、MVNOサービスにおいてSIMカードを契約する不正利用が多発しているという。

同社は対策として、NifMoにおいてウェブ経由での音声通話対応SIMカードの申し込みを停止。電話受付のみに変更した。

SMSを含むデータ通信のみ対応するSIMカードや機種変更、端末と同時の申し込みなどについては、引き続きウェブ経由でも受け付けるという。

(Security NEXT - 2019/02/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

インシデントが2割強の増加 - 「EC-CUBE」改ざん被害も複数報告
先週注目された記事(2025年9月28日〜2025年10月4日)
ネットバンク不正送金被害が大幅減 - 平均被害額は高水準
先週注目された記事(2025年9月21日〜2025年9月27日)
増加傾向から一転、被害額が4割弱減 - クレカ不正利用
中国支援の攻撃グループ、世界規模で通信など重要インフラを攻撃
通販サイトでの「ウェブスキミング」に業界団体が注意喚起
先週注目された記事(2025年8月17日〜2025年8月23日)
楽天モバイルに行政指導 - 不正ログインで「通信の秘密」漏洩
夏季休暇に備えてセキュリティ対策の見直しを