PWリスト攻撃によるログイン試行を検知 - ディノス・セシール
攻撃の検知を受けて同社は、被害に遭ったアカウントのログインを制限。攻撃の発信元となったIPアドレスからのアクセスをブロックするとともに、攻撃の対象となったIDを利用する顧客へ連絡を取っている。
同社では、運営するオンラインショップにおいて従来より不正ログイン被害へ注意を呼びかけているが、引き続きIDとパスワード管理について注意を喚起していくという。
(Security NEXT - 2019/02/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「マイナビ転職」にPWリスト攻撃 - 履歴書21万人分に不正ログイン
LINEにPWリスト攻撃 - 2段階認証未適用の問合フォームが標的に
PWリスト攻撃が約10万回、約1500件が実在し半数超でログイン許す - ヌーラボ
セシール通販サイトに33件のPWリスト攻撃 - アカウント1件がログイン許す
動画サービス「Hulu」に断続的なPWリスト攻撃
JR九州の会員サイトにPWリスト攻撃 - ポイント交換被害も
岡三オンライン証券にPWリスト攻撃 - 資産売却や出金被害は未確認
LINE利用者のパスワード約7.4万件が特定 - ログイン連携サービスにPWリスト攻撃
SBI証券で偽口座宛に約1億円の不正出金 - PWリスト攻撃増加、警戒中に発覚
ボットアクセスやPWリスト攻撃を遮断するMSS - F5