Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

MSの「Skype」サーバや「TFS」に脆弱性 - 定例外で修正

「Team Foundation Server」に判明した「CVE-2019-0646」はXSSの脆弱性。細工されたスクリプトをサーバに送信することで、侵害されたページへアクセスしたユーザーにスクリプトを実行させることが可能となる。

さらに非表示とされるべき変数を適切に処理していないため、情報漏洩が生じる脆弱性「CVE-2019-0647」を解消した。

深刻度は「CVE-2019-0624」「CVE-2019-0646」が4段階中2番目にあたる「重要」。「CVE-2019-0647」は、1段階低い「警告」とレーティングした。

これら脆弱性の悪用可能製指標は、現行バージョン、旧バージョン含め、「悪用される可能性は低い」「影響されない」のいずれかとしている。

(Security NEXT - 2019/01/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ
SAML認証ライブラリに脆弱性の指摘 - CVE番号は「拒絶」に
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
NVIDIAのGPUディスプレイドライバや仮想GPUソフトに複数脆弱性
GitLabにXSSなど複数の脆弱性 - アップデートを呼びかけ
SonicWall「SMA 100」に脆弱性 - Googleが報告した攻撃との関連不明