iOS用「ノートン」に新版 - ローカルVPN利用の不正サイト対策など搭載
くわえて同アプリでは、無線LANの安全性を確認する機能を搭載。暗号化により保護されていないケースやなりすましなど、アクセスポイントとの接続におけるセキュリティをチェックし、問題がある場合は警告を表示する。

「ノートンモバイルセキュリティ」新版のアイコン
同製品を利用した場合、iOS上でVPNのアイコンが表示されるが、あくまでローカル環境におけるVPN接続のため、インターネットまでの経路は暗号化されない。端末からインターネットへの接続をVPN接続で暗号化したい場合は、別製品である「ノートンWiFiプライバシー」などが必要となる。
そのほか、古いバージョンのiOSを利用した場合に警告する機能や、同社パスワード管理アプリ「ノートンIDセーフ」を呼び出す機能を搭載した。
なお、AppStoreには同名の旧版アプリが同時に公開されている。旧版のライセンスを保有していれば、新版を利用することができるが、機能が変更されているため、注意が必要となる。
(Security NEXT - 2018/12/11 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「WarpDrive」に「攻殻機動隊」の世界観でセキュリティ学べるゲーム機能
パロアルト、「Prisma Access」の新版を提供開始
SB、スミッシング対策を無償提供 - アルファベット発信元の拒否にも対応
「WarpDrive」が再始動 - 「タチコマSA」がChrome拡張機能に
スマホ向けにトラブル補償付きセキュリティパック - ソフトバンク
不正端末利用を防ぐ「eSIM」を開発 - NTTコムとトレンド
マルウェア対策やアクセス制御などモバイル向けソリューションを展開 - Jamf
「ウイルスバスター」新版、モバイル版で詐欺対策を強化
ユーザー起点のプライバシー対応を支援 - PwCコンサルティング
GRCプラットフォームの新版を提供 - デルテクノロジーズ