Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「WordPress」の人気eコマースプラグインに脆弱性 - 権限昇格のおそれ

RIPS Technologiesのセキュリティ研究者は、フィッシング攻撃などによって「Shop Manager」の権限を攻撃者に取得された場合、管理者権限の取得にもつながると脆弱性の影響を説明。

プラグインが設定したユーザー権限の取り扱いについては、「WordPress」の「欠陥」とも表現している。

また本来、プラグインを無効化するには管理者権限が必要となるが、「WordPress」のプラグインでは、今回のようにファイルの削除が可能となる脆弱性がたびたび見つかっているとし、悪用される可能性があると指摘している。

(Security NEXT - 2018/11/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

WP向けフォームプラグイン「Everest Forms」に脆弱性
WooCommerce向けファイルアップロードプラグインに脆弱性
WP向けECサイト構築プラグイン「Welcart e-Commerce」に脆弱性
WordPress向け「Dynamics 365」連携プラグインにRCE脆弱性
テーマなどのカスタマイズができるWordPress向けプラグインに脆弱性
「WordPress」のメンテ機能を提供するプラグインにRCE脆弱性
WordPress向けスパム対策プラグインに複数の脆弱性 - すでに攻撃も
WP向けプラグイン「Social Login」に認証回避の脆弱性
WP向けセキュリティプラグインに深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「WordPress」向け生成AI活用プラグインにRCE脆弱性