Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Windows 10」利用者が5割超に - 一方で旧版アプリを半数以上が利用

20181009_av_001.jpg
アップデートが未実施となっているソフトの上位10製品(表:Avast)

「Windows 10」においてサポート対象外のバージョンを利用しているケースは5%。「Windows 7」でサポート対象外のRTM版が利用されている割合は1.4%だった。

OS上へ導入しているソフトウェアのアップデート状況に関しては、最新版を利用していないケースが国内外いずれも55%と半数を超える。

ソフトウェアごとにアップデートが未実施となっている割合を比較すると、「Skype」が95%で最多。「Adobe Shockwave」が同じく95%で僅差で続く。

「Java(94%)」「VLC(91%)」についても9割以上がアップデートを実施されていなかったという。

また2017年にサポートを終了した「Microsoft Office Enterprise 2007」に関しても15%でインストールされたままだった。

(Security NEXT - 2018/10/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「クレカセキュリティGL」が改訂 - ECの対策強化など盛り込む
先週注目された記事(2025年2月2日〜2025年2月8日)
2024年4Qのセキュ相談 - 「不正ログイン」が45%増
「セキュリティ・キャンプアワード2025」 - 学会発表の旅費支援も
フィッシング詐欺犯への復讐アクションなど映画2作品とタイアップ - JC3
先週注目された記事(2024年10月27日〜2024年11月2日)
「偽警告」相談が半減するも油断禁物 - 引き続きサポート詐欺に警戒を
先週注目された記事(2024年10月13日〜2024年10月19日)
「WordPress.org」がホスティングサービス「WP Engine」からのアクセスを遮断
巧妙化続くサポート詐欺、窓口相談は前年度の約1.6倍