Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

パスワードリスト攻撃の事前スクリーニング、大胆なその手口

いずれにしても、新規登録ページを悪用するあらたな手口を示す事件となったことはまちがいない。パスワードリスト攻撃を受けるおそれがあるウェブサイトなどでは、スクリーニング行為やそれらを用いたより高度なパスワードリスト攻撃が展開されることへの警戒が必要だ。

ディノス・セシールに対する攻撃との関係性は不明だが、同時期に新規登録の機能を狙った不審な動きが他社でも確認されている。

ネットプロテクションズが運営するポイントサービス「フフルル」では、本人以外の第三者が勝手にメールアドレスを使用し、なりすましにより会員登録を申請するリスト型攻撃を受けたことを明らかにし、心当たりのない仮登録のメールが届いた場合は削除するよう呼びかけている。

同社へ取材したが、攻撃の規模や攻撃元については「回答を控えたい」としてコメントを得られなかった。ただし、パスワードリスト攻撃については同時期に確認されていないとして否定している。新規登録機能を悪用した攻撃者の目的や意図もわかっていない。

(Security NEXT - 2018/06/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「ぐるなび」で不正ログイン - 対象会員のPWリセットを実施
配達予定通知など行う佐川急便の会員制サービスにPWリスト攻撃
自治体向け電子申請システムにPWリスト攻撃 - 約400人に影響か
「毎日新聞デジタル」にPW攻撃 - 個人情報の閲覧痕跡なし
ポケモングッズ通販サイトにPWリスト攻撃 - 一部で会員情報改ざんも
「PWリスト攻撃」による不正ログインを確認 - Hulu
三越伊勢丹の宅配サービスにPWリスト攻撃 - 不正注文などに注意喚起
食品宅配「Oisix」にPWリスト攻撃 - 約9.7万件で不正ログイン
通販サイトにPWリスト攻撃、個人情報閲覧の可能性 - ヨネックス
動画配信サービス「Hulu」にPWリスト攻撃 - 強制リセット実施