Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

複数職員のアカウントで不正アクセスを行った職員を処分 - 多可町

兵庫県多可町は、不正に取得したIDとパスワードを使って、庁内のメールシステムや事務システムにログインし、メールを不正に閲覧した職員に対し、懲戒処分を行った。

同町によれば、同職員は2017年6月から2018年5月にかけて、複数職員のIDとパスワードを不正に取得。庁内で運用しているグループウェアにログインし、メールなどを不正に閲覧していた。また上長や部下に対して暴言などもあったという。

同町では問題の職員について公務員としての適格性を欠くと判断。6月13日付けで減給10分の1、3カ月の懲戒処分を実施した。また管理監督者責任として、前所属課長と現在の所属課長に対し、口頭による厳重注意を行っている。

なお、同町では今回の不正アクセスにおいて、住民の個人情報や入札関連情報などへのアクセスについては否定している。

(Security NEXT - 2018/06/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

先週注目された記事(2024年12月29日〜2025年1月4日)
先々週注目された記事(2024年12月22日〜2024年12月28日)
先週注目された記事(2024年8月25日〜2024年8月31日)
職員のマイナンバー持出で釜石市に行政指導 - 個情委
公文書の誤廃棄で福祉事務所職員3人を処分 - 三重県
職員が上長アカウントに不正アクセス、投書から複数発覚 - 登米市
経産省、メタップスPに行政処分 - 診断で脆弱性見つかるも報告書改ざん
顧客情報流出でサクソバンク証券をけん責処分 - 日証協
顧客情報流出でサクソバンク証券に業務改善命令
官報公表破産者情報の掲載サイトに停止命令 - 個情委