顧客情報流出でサクソバンク証券に業務改善命令
サクソバンク証券が不正アクセスを受け、顧客情報が外部に流出した問題を受け、財務省関東財務局は同社に対して業務改善命令の行政処分を行った。
同社の外部委託先が不正アクセスを受け、氏名や生年月日、住所、電子メールアドレスなど3万8026人分の顧客情報が流出。運転免許証、パスポート、マイナンバーカードといった本人確認書類の画像データ750名分なども被害に遭った。
これを受けて関東財務局では金融商品取引法に基づき同社より報告を徴収したが、システムリスクや外部委託先の管理について、十分な再発防止策が講じられていないと判断。業務改善命令を行った。
徹底した原因究明を行い、個人情報の安全管理措置義務や外部委託先の監督義務を履行できるよう体制を構築するよう命じた。
また顧客に対して引き続き周知し、十分な説明を行うとともに、今回の問題に関する責任の所在を明確化した上で、実施状況について10月19日までに書面で報告するよう求めている。
(Security NEXT - 2020/09/23 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
小学校防犯カメラの映像含むHDDレコーダーがオークションに - 横浜市
高齢者免許証返納支援事業で個人情報が所在不明 - 福岡県
河川敷に患者情報含む書類、原因を調査 - 十和田市立中央病院
住民の課税情報を業務外で閲覧、職員を処分 - 印西市
雇用促進支援金の申請書類が所在不明に - 大阪府
まなびサポート事業の職員が児童情報を不正取得 - 保護者に家庭教師を提案
元従業員の売却HDD内に業務文書、データ複製の連鎖で - ラック
神奈川県、教員を停職処分 - 試験をインスタで生徒に漏洩
顧客の預金残高を知人に漏洩、従業員を懲戒解雇 - 阿波銀
職員が公文書を持ち帰り、家庭ゴミとして処分 - 相模原市