Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

職員が上長アカウントに不正アクセス、投書から複数発覚 - 登米市

宮城県登米市において、複数の職員が業務で利用するグループウェアに対して不正アクセスを行い、人事情報などを閲覧していたことがわかった。

同市によれば、消防職員2人が、同市グループウェアにおいて上長のアカウントに対し、2020年から2021年にかけて複数回にわたり不正アクセス行っていたことが判明したもの。

いずれの職員もグループウェア上のメールに添付された人事異動に関する情報を閲覧。さらに1人については別の職員に画面を見せて内容を漏洩していた。上長のアカウントにログインするにはパスワードが必要となるが、類推したものと見られている。

2月中旬ごろ、同市ウェブサイトを通じて市長に対し情報提供があり、調査を行ったところ複数の不正アクセスが発覚した。

職員2人が今回の問題に関与しているが、異なる部署に所属しており、共謀したり、パスワードの共有などが行われたわけではなく、それぞれ単独で不正アクセスを行っていたことが調査をきっかけに明らかになったという。

(Security NEXT - 2022/07/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

開示したNPO法人事業報告書で墨塗り漏れが判明 - 山口県
「PAN-OS」脆弱性への攻撃、国内でも被害報告
「PAN-OS」のアップデートが公開 - 旧版にも順次提供予定
「PAN-OS」脆弱性、攻撃条件を修正 - 一部緩和策が「効果なし」に
「PAN-OS」脆弱性に対する攻撃が増加 - コマンドで悪用試行を確認可能
LINEヤフーに再度行政指導 - 報告受けるも対応や計画不十分
AIシステムの安全な実装運用に向けたガイダンスを公開 - 米政府ら
「PAN-OS」脆弱性の詳細や悪用コードが公開済み - 攻撃拡大のおそれ
まもなくGW - 長期休暇に備えてセキュリティ対策の再確認を
2024年1Qのセキュ相談、「サポート詐欺」「不正ログイン」が過去最多