Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

顧客情報流出でサクソバンク証券をけん責処分 - 日証協

サクソバンク証券より顧客情報が外部に流出した問題で、日本証券業協会は、同社をけん責処分とし、内部管理体制の構築について勧告を行った。

今回の問題は、2020年7月に同社の外部委託先が不正アクセスを受け、氏名や住所、生年月日、メールアドレスなど3万8026人分の顧客情報のほか、運転免許証やパスポート、マイナンバーカードなど本人確認書類の画像データ750人分が流出したもの。2020年9月に関東財務局より同社に対し、業務改善命令の行政処分が行われている。

同問題において、システムにおけるリスクや外部委託先の管理に関して、十分な再発防止策が講じられていないとして、日本証券業協会は2021年2月17日付で同社をけん責処分とした。

個人情報の安全管理や外部委託先の監督といった義務を履行するため、システム上のリスクや外部委託先の管理で適切な業務運営を確保した実効ある内部管理体制の構築に取り組むよう勧告。

顧客による問い合わせや被害拡大の防止に向けた対応を実施し、再発防止策の実施状況や検証結果について書面で報告するよう求めている。

(Security NEXT - 2021/02/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

救急車出動先を知人にLINE送信、職員を懲戒処分 - 明石市
生活保護受給で不適切な事務処理、職員を処分 - 札幌市
臨床研究で患者データ漏洩、オーサーシップ問題から発覚 - 順天堂大
教諭が同僚の信用失墜を目的に情報漏洩 - 金銭私的流用から発覚
医療助成申請書類を放置して紛失、職員を処分 - 佐渡市
借り受けた国民年金納付者リストを紛失 - 可児市
県知事選挙で選挙人名簿を一時紛失、トイレの立ち寄りで - 牟岐町
特定保護者に個人情報を漏洩、小学校教諭を処分 - 静岡市
「優越感」感じデータを不正持出、職員を懲戒処分 - 東温市
焼却予定の行政文書を資源物回収所に誤廃棄、個人情報も - 上越市