Adobe、「Acrobat/Reader」におけるPoC公開の脆弱性について訂正
Adobe Systemsは、5月14日に公開した「Adobe Acrobat/Reader」のアップデートで修正した脆弱性について、実証コード(PoC)が登場していることを明らかにしているが、一部情報を訂正した。
同社では、実証コード(PoC)が公開された脆弱性について、当初域外のメモリを読み込むことで情報漏洩が生じるおそれがある脆弱性「CVE-2018-4985」であるとしていたが、情報をアップデート。
「NTLM(Microsoft NT LAN Manager)認証」の実装において、認証メッセージが窃取されるおそれがある脆弱性「CVE-2018-4993」だったことを明らかにした。同脆弱性については緩和策がアナウンスされている。
今回のアップデートで修正された脆弱性に関しては、PoCの公開以外にも、「CVE-2018-4990」を悪用して二重解放を引き起こし、コードの実行するPDFファイルが見つかっている。
(Security NEXT - 2018/05/17 )
ツイート
PR
関連記事
「Cisco Meraki 」にDoS脆弱性 - SSL VPN処理で強制再起動
「IBM QRadar SIEM」に複数脆弱性 - 修正パッチをリリース
ゲームサーバ管理ツール「Pterodactyl Panel」に脆弱性 - 悪用の動きも
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「GeoTools」にXXE脆弱性 - 「GeoServer」なども影響
「Roundcube」にアップデート - 前バージョンの不具合を解消
Trend Microの暗号化管理製品にRCEや認証回避など深刻な脆弱性
マルウェア対策ソフト「ClamAV」に深刻な脆弱性 - パッチが公開
脆弱性スキャナ「Nessus」のWindows版エージェントに複数脆弱性
「Veeam Backup & Replication」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正