トレンドマイクロ、30周年迎えた2018年の事業戦略を発表
トレンドマイクロは、2018年の事業戦略を発表した。SOC支援ツールやIPS製品「XGen IPS」を展開するほか、IoTの普及を視野に個人や法人向けの事業に注力していく。
事業説明会に登壇したChen氏(画面左)と大三川氏(同右)
法人向け事業では、すでに海外で販売している「TippingPoint」の技術をベースとしたIPS製品「XGen IPS」を本格的に国内で展開。SOCの運用を支援する「MDR(Managed Detection and Response)」ツールの開発を進め、SOCサービスを展開するベンダーやパートナー、大手企業向けに提供する予定。
一方個人向けでは、従来より展開しているホームネットワーク向け製品の拡販に注力。「コンシューマーSOC」をコンセプトに掲げ、製品やサービスからフィードバックされる情報を活用し、「プロアクティブなサポートサービス」を提供したい考え。
また5Gネットワークの実用化に向けて、通信事業者へNFV(Network Functions Virtualization)環境で動作する「Trend Micro Security VNF」を提供することを目指し、開発を進める。
代表取締役社長兼CEOのEva Chen氏は、台湾で事業を立ち上げ、11月15日に30周年を迎える2018年を「特別な1年」と説明。創業より変わらない「デジタルインフォメーションを安全に届ける」というビジョンのもと、事業を進めていくという。
(Security NEXT - 2018/03/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
セキュリティ診断に探索的テストを組みあわせた「IoT機器診断サービス」
IoT機器のセキュリティ評価を無償提供 - CCDS
米政府、「AzureAD」や「MS365」環境向けのインシデント調査ツールを公開
IoT機器ファームウェアのOSS構成分析ツール - バイナリにも対応
IoT機器ごとにカスタマイズして提供する攻撃対策ソリューション
クラウド処理を活用、「PAN-OS 10.2 Nebula」をリリース - パロアルト
家庭向けIoT機器のマルウェア感染や脆弱性状況を無料で検査するサービス
不正端末利用を防ぐ「eSIM」を開発 - NTTコムとトレンド
VPN接続してネットワーク内のIoT機器リスクを可視化するサービス
脆弱IoT機器の発見管理技術を共同研究 - ゼロゼロワンと横国大