Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

IoT機器ファームウェアのOSS構成分析ツール - バイナリにも対応

マクニカは、IoT機器のファームウェアに含まれるオープンソースソフトウェアの構成を分析し、レポートを提供するSaaSサービスを提供開始する。

米Finite Stateと代理店契約を締結し、IoT機器のファームウェアにおけるOSSの利用状況を分析するSaaS型サービスを提供するもの。

IoT機器で使われる主要OSに対応しており、アップロードされたファームウェアに対して13種類のマッチング基準より実装されたオープンソースのコンポーネントを検出する。バイナリ形式にも対応することが可能。

「SBOM(ソフトウェア部品表)」を作成するほか、既知の脆弱性や、期限切れの証明書、ハードコードされたパスワード、ライセンス違反など、33種類のカテゴリよりリスクを分析し、レポートをウェブ上で提供する。

(Security NEXT - 2023/03/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因