Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

米政府、「AzureAD」や「MS365」環境向けのインシデント調査ツールを公開

米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)は、マイクロソフトのクラウドサービス環境において利用できるインシデント調査ツールをリリースした。

「Untitled Goose Tool」は、マイクロソフトのクラウドサービス「Azure Active Directory」「Microsoft 365」環境における攻撃者の不審な活動を追跡するためのインシデント対応支援ツール。Pythonにて開発されており、「Windows」と「macOS」で動作し、Windowsでは付属する「PowerShellスクリプト」なども利用できる。

手動では手間がかかる大規模なテナントのイベント収集などをサポート。「AzureAD」のサインインや監査ログ、「MS365」の統合監査ログ、「Azure」のアクティビティログを出力し、レビューすることが可能。

また「Microsoft Defender for IoT」によるアラートや、「Microsoft Defender for Endpoint」より追加の情報を収集したり、クラウドサービスにおける設定状況の出力や分析などにも活用できる。

米サンディア国立研究所の支援のもと開発した。GitHubのリポジトリよりダウンロードすることができる。

(Security NEXT - 2023/03/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「MOVEit Transfer」のゼロデイ脆弱性 - 90日遡って侵害確認を
「Firefox 114」がリリース - 複数脆弱性を解消
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを紛失 - 酒田市
MKシステムがランサム感染 - 人事労務サービスで障害
「Rancher」に深刻な脆弱性 - 管理者権限を取得されるおそれ
「curl」に複数の脆弱性 - アップデートにて修正
人間ドック受診者情報を医療機関に誤送信 - 福岡県
全国学力調査の一部解答用紙が所在不明 - 送り状貼付ミスで
ランサムウェアに感染、個人情報流出の可能性 - IDOM
複数サーバがランサム被害、影響など調査中 - エーザイ