米政府、「AzureAD」や「MS365」環境向けのインシデント調査ツールを公開
米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)は、マイクロソフトのクラウドサービス環境において利用できるインシデント調査ツールをリリースした。
「Untitled Goose Tool」は、マイクロソフトのクラウドサービス「Azure Active Directory」「Microsoft 365」環境における攻撃者の不審な活動を追跡するためのインシデント対応支援ツール。Pythonにて開発されており、「Windows」と「macOS」で動作し、Windowsでは付属する「PowerShellスクリプト」なども利用できる。
手動では手間がかかる大規模なテナントのイベント収集などをサポート。「AzureAD」のサインインや監査ログ、「MS365」の統合監査ログ、「Azure」のアクティビティログを出力し、レビューすることが可能。
また「Microsoft Defender for IoT」によるアラートや、「Microsoft Defender for Endpoint」より追加の情報を収集したり、クラウドサービスにおける設定状況の出力や分析などにも活用できる。
米サンディア国立研究所の支援のもと開発した。GitHubのリポジトリよりダウンロードすることができる。
(Security NEXT - 2023/03/24 )
ツイート
PR
関連記事
国勢調査の回答状況確認表が所在不明 - 石垣市
エキストラ募集メールに誤リンク - 修正漏れで別人宛に
岐阜県の結婚支援サイトが改ざん - 個人情報流出は否定
国会図書館のシステム開発再委託先で侵害 - 影響範囲を調査
ビデオ会議サービスのZoom、脆弱性9件を公表
「MS Edge」のアップデート、脆弱性5件を修正
MS、11月の月例修正パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性にも対応
「Chrome」のスクリプトエンジン「V8」に脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox 145」をリリース - 16件の脆弱性に対処
「Ivanti EPM」にセキュリティアップデート - 脆弱性3件を修正
