OpenSSLにセキュリティアップデート - 脆弱性2件を修正
さらに今回のアップデートでは、不正なデータを読み込む脆弱性「CVE-2017-3735」へ対処した。レーティングはもっとも低い「低(Low)」。
「X.509証明書」において不正な「IPAddressFamily」拡張を持つ場合、範囲外よりメモリを読み込む脆弱性が2006年以降存在していたという。
具体的には、本来範囲外となる部分から1バイト分の情報を不正に読み込むもので、証明書のテキスト表示に影響を及ぼすおそれがあった。
同脆弱性は8月に判明していたが、影響は小さいとしてアップデートはこれまでリリースしておらず、今回のアップデートで対応した。
(Security NEXT - 2017/11/06 )
ツイート
PR
関連記事
「Firefox 140」がリリース - 脆弱性13件を解消
「FortiOS」などFortinet複数製品に脆弱性 - アップデートを
「Cisco ISE」に深刻な脆弱性、root権限奪取も - 修正版を公開
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
「Kibana」に深刻な脆弱性 - 「Chromium」の既知脆弱性に起因
Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
Gitサーバ「Gogs」にRCE脆弱性 - 過去の修正不備に起因
「Chrome 138」を公開 - 11件のセキュリティ修正
「WinRAR」にディレクトリトラバーサルの脆弱性 - 修正版を公開
サーバ管理ツール「Convoy」に深刻な脆弱性 - アップデートがリリース