サポート終了直前「Office 2007」、9月末時点で8.6%が利用
また10月10日は、「Office 2007」以外にも「SharePoint Server 2007」など複数のマイクロソフト製品がサポートの終了を迎える予定だ。
2010年10月に発売された「Office for Mac 2011」については、発売から7年とWindows製品に比べてサポート期間が短いため、注意が必要。
同日にサポート終了を迎える製品は以下のとおり。
2007 Microsoft Office Servers
2007 Microsoft Office Suite
Microsoft Customer Care Framework 2008
Microsoft Dynamics GP 10.0
Microsoft Dynamics SL 7.0
Microsoft Expression Blend Microsoft Expression Design
Microsoft Expression Media Microsoft Expression Studio
Microsoft Office Groove 2007
Microsoft Office Groove Server 2007
Microsoft Office Project 2007
Microsoft Office Project Server 2007
Microsoft Office Project Portfolio Server 2007
Microsoft Office SharePoint Designer 2007
Microsoft Office Visio 2007
Microsoft SharePoint Server 2007
Microsoft Visual J# Version 2.0 Redistributable Package Second Edition
Microsoft Windows SharePoint Services 3.0
Microsoft Office for Mac 2011
Microsoft Word for Mac 2011
Microsoft Excel for Mac 2011
Microsoft PowerPoint for Mac 2011
Microsoft Outlook for Mac 2011
(Security NEXT - 2017/10/04 )
ツイート
PR
関連記事
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み