東京ガスの料金照会サイトにPWリスト攻撃 - 10万回超のログイン試行
東京ガスが、顧客向けに提供している料金のウェブ照会サービスに対し、「パスワードリスト攻撃」による不正アクセスが行われたことがわかった。
パスワードリスト攻撃を受けた「myTOKYOGAS」
同社によれば、攻撃を受けたのは、ガスや電気の料金をインターネットで照会できる顧客向けウェブサイト「myTOKYOGAS」。
本来の利用者とは異なる第三者が、不正にログインを試みる「パスワードリスト攻撃」を受けたという。
8月31日15時ごろ、同サイトで大量のログインエラーが発生していることから攻撃へ気が付いた。
同サイトを停止して調査を行ったところ、同月30日16時ごろから、海外の特定プロバイダが保有する複数のIPアドレスから、10万回を超えるアクセスの試行が行われており、そのうち17件のアカウントでログインを許したことが判明した。氏名やガス電気の請求予定金額、保有ポイントなどが閲覧されたおそれがある。
(Security NEXT - 2017/09/04 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
三越伊勢丹の宅配サービスにPWリスト攻撃 - 不正注文などに注意喚起
食品宅配「Oisix」にPWリスト攻撃 - 約9.7万件で不正ログイン
通販サイトにPWリスト攻撃、個人情報閲覧の可能性 - ヨネックス
動画配信サービス「Hulu」にPWリスト攻撃 - 強制リセット実施
ゴルフダイジェストにPWリスト攻撃 - 閲覧や改ざんの痕跡なし
PWリスト攻撃で一部「LINE公式アカウント」が乗っ取り被害
WordPressプラグインの同時多発改ざん、PWリスト攻撃に起因
「mixi」にPWリスト攻撃 - 2月から3月にかけて発生
職員メルアカに不正アクセス、スパム約3万件が送信される - 北海道大病院
統合DBシステムで不正ログイン被害、改ざんも - 上智大