「Adobe Acrobat/Reader」が再アップデート - 不具合や脆弱性への対策で
Adobe Systemsは、不具合やホットフィクスで一時修正前に戻した脆弱性を解消するため、「Adobe Acrobat/Reader」向けにアップデートを公開した。
同社が8月8日に公開したアップデートで生じた「XFAフォーム」における不具合や、ホットフィクスで修正前に戻した脆弱性を解消するアップデートをあらためて用意し、リリースしたもの。
8月8日のアップデートリリース後、一部ユーザーにおいて機能的な不具合が再発。同社では同不具合へ対処するため、同アップデートで修正した「CVE-2017-11223」に対し、一時的に修正前へ戻すことができる「Hotfix for 2017.012.20093」「Hotfix for 2017.011.30059」「「Hotfix for 2015.006.30352」を8月11日に公開していた。
これら問題を解決した最新のアップデートは、「同DC」の「Continuous(連続トラック)」向けとなる「同2017.012.20098」、「Classic(クラシックトラック)」向けの「同2015.006.30355」、「同2017」向けの「同2017.011.30066」となる。
(Security NEXT - 2017/08/30 )
ツイート
PR
関連記事
Ivantiのエンドポイント管理やリモートアクセス製品に脆弱性
ネットワーク監視ツール「Stork」に脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Adobe Commerce」「Magento」に深刻な脆弱性 - Adobeと外部で温度差
MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応
SAP、9月月例パッチで新規21件を公開 - 深刻な脆弱性も
Sophos製無線LANアクセスポイントに脆弱性 - 管理者権限奪取のおそれ
「Adobe ColdFusion」に深刻な脆弱性 - 緊急対応を
「Adobe Acrobat/Reader」に複数脆弱性 - アップデートを公開
Fortinet、セキュリティアドバイザリ2件をリリース
「Chrome」にアップデート - 「クリティカル」含む脆弱性2件を修正