Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

セキュリティや情報モラル教える指導者の養成セミナー - SPREAD

セキュリティ対策推進協議会(SPREAD)は、セキュリティや情報モラルを教える立場の人材を育成する指導者養成セミナーを、全国6カ所で開催する。

同セミナーは、セキュリティや情報モラルについて教える立場にある人を対象にしたもので、聞き手の理解を得るための教え方の要点やテクニックについて学ぶ。

2017年度は、地域におけるセキュリティの課題を解決できる人材を育成するため、開催地の状況にあわせてセミナーの内容を調整した。

9月16日から2018年2月24日まで、毎月1回開催する。開催地は都内3カ所のほか、静岡県、岐阜県、福岡県など6カ所。定員は各会場30人で、先着順となっている。費用は3000円。セミナーの詳細および申し込みは、案内ページから。

(Security NEXT - 2017/08/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

NICT、15歳以下を対象としたセキュリティアイデアコンテスト
「2025年サイバーセキュリティ月間」の関連行事を募集 - NISC
BBSecとNTTテクノクロス、MSS向けAI技術の実証実験を開始
NTTセキュリティHDとトレンド、生成AIを悪用した脅威への対策で協業
デロイト、ストーンビートを子会社化 - インシデント対応支援など強化
「GCC 2025 Taiwan」、2025年2月に開催 - 国内参加者を募集
大洋州島しょ国向けにサイバーセキュリティ演習を実施 - 総務省
「CODE BLUE 2024」の講演が決定 - 脅威関連から、AI、情報戦まで
例年以上に高倍率、狭き門突破した学生が「セキュキャン」に集結
「情報セキュリティ白書2024」が発売 - PDF版も提供開始