Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

マルウェア感染メールの比率が上昇 - スパムで自己拡散するランサムも

あらたなマルウェアの亜種は減少傾向にあるものの、マルウェアの感染を目的としたメールの比率が、4カ月連続で上昇している。ウェブ経由の攻撃も、依然として高い水準だ。

20170808_sy_001.jpg
1日あたりのウェブ経由攻撃(グラフ:シマンテック)

米Symantecが、同社における7月の観測状況を取りまとめたもの。

同月に同社が確認したあらたなマルウェアの亜種は5870万件。前月の6610万件を下回った。

9410万件でピークを迎えた2月より減少傾向が続いているが、2016年12月の1950万件と比較すると以前として高い水準で推移している。

同社が遮断したウェブ経由の攻撃は、1日あたり115万8985件。前月の115万9398件からわずかに減少したものの、4月以降4カ月連続で100万件を超えた。

(Security NEXT - 2017/08/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

2Qはインシデントが約8.5%増 - フィッシングが増加
「サポート詐欺」の相談が3割増 - 過去最多を更新
「JSAC2025」は2025年1月に都内で開催 - CFPを開始
先週注目された記事(2024年7月7日〜2024年7月13日)
「Hyper-V」や「HFS」など脆弱性3件の悪用に注意喚起 - 米政府
活用進む「AI」、攻撃者側より対策側に多くの恩恵との声も
都内中小企業を対象としたセキュ対策助成金の募集がスタート
国内で「Mirai」とは異なるボットネットの動きが加速
先週注目された記事(2024年4月21日〜2024年4月27日)
新「NOTICE」がスタート、脆弱性ある機器も注意喚起対象に