Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

マルウェア感染メールの比率が上昇 - スパムで自己拡散するランサムも

あらたなマルウェアの亜種は減少傾向にあるものの、マルウェアの感染を目的としたメールの比率が、4カ月連続で上昇している。ウェブ経由の攻撃も、依然として高い水準だ。

20170808_sy_001.jpg
1日あたりのウェブ経由攻撃(グラフ:シマンテック)

米Symantecが、同社における7月の観測状況を取りまとめたもの。

同月に同社が確認したあらたなマルウェアの亜種は5870万件。前月の6610万件を下回った。

9410万件でピークを迎えた2月より減少傾向が続いているが、2016年12月の1950万件と比較すると以前として高い水準で推移している。

同社が遮断したウェブ経由の攻撃は、1日あたり115万8985件。前月の115万9398件からわずかに減少したものの、4月以降4カ月連続で100万件を超えた。

(Security NEXT - 2017/08/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

先週注目された記事(2024年10月27日〜2024年11月2日)
「偽警告」相談が半減するも油断禁物 - 引き続きサポート詐欺に警戒を
11月に「フィッシング対策セミナー 2024」がオンライン開催
3Qのインシデントは2割減 - ただし「サイト改ざん」は倍増
検索結果がもっとも危険な有名人 - 日本でも人気の俳優がトップ
「CODE BLUE 2024」の講演が決定 - 脅威関連から、AI、情報戦まで
「TSUBAME」の観測グラフを公開休止 - より利便性の高いデータ提供を検討
巧妙化続くサポート詐欺、窓口相談は前年度の約1.6倍
「Mirai」と異なるボット、国内ベンダーのルータに感染拡大か
盆休みにパッチ公開日が直撃 - 夏季休暇に向けて十分な備えを