Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Apache HTTP Web Server」に複数の脆弱性 - 最新版で修正

オープンソースのウェブサーバ「Apache HTTP Web Server」に複数の脆弱性が含まれることが判明した。最新リリースの「同2.4.26」で修正されている。

バージョンによって影響を受ける脆弱性は異なるが、認証回避の脆弱性「CVE-2017-3167」やNULLポインタ参照の脆弱性「CVE-2017-7659」のほか、バッファオーバーリードなど、あわせて5件の脆弱性が明らかとなった。

同ソフトを提供するApache Software Foundationでは、最新版となる「同2.4.26」「同2.2.33-dev」をリリース。脆弱性を修正したほか、機能の改善、バグの修正などを行った。今回修正された脆弱性は以下のとおり。

CVE-2017-3167
CVE-2017-3169
CVE-2017-7659
CVE-2017-7668
CVE-2017-7679

(Security NEXT - 2017/06/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
Oracle、四半期定例パッチを公開 - 脆弱性309件に対応
「Apache httpd」にSSRFやセッションハイジャックなど複数脆弱性
「Apache Tomcat」にアップデート - 複数脆弱性を修正
APIゲートウェイ「Apache APISIX」に認証回避おそれ
「Apache Seata」脆弱性、対象版に誤り - 一部で「クリティカル」との評価も
前月の更新で脆弱性13件を修正 - Atlassian
BIツール「Apache Superset」にセキュリティ設定をバイパスできる脆弱性
Atlassian、前月の更新で脆弱性8件を修正
WAF「ModSecurity」に脆弱性 - リクエスト数回でメモリ枯渇