「WannaCrypt」騒ぎの裏で情報窃取マルウェアがメールで大量拡散 - 半数は「駐禁報告書」偽装
5月12日以降、感染拡大の懸念からランサムウェア「WannaCrypt」の動向に関心が集まったが、その一方でバンキングマルウェアが活発な活動を展開していたという。
トレンドマイクロによれば、今週に入り、いわゆる「不正送金マルウェア」へ感染させることを狙ったメールが大量に流通。5月14日から5月18日15時までの約5日間に、同社が検知しただけでも43万3000件に上ったという。
こうしたメールは、ソーシャルエンジニアリングを行っており、受信者をだますために「保安検査」「請求書」「御礼」「支払条件確認書」「予約完了メール」など、さまざまな内容を偽装。なかでも目立ったのが、「駐禁報告書」を装う手口で、21万4000件と約半数を占めた。
マルウェア感染メールに用いられた件名の割合(グラフ:トレンドマイクロ)
(Security NEXT - 2017/05/19 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
2024年1Qのオンライン銀不正送金、被害額が大幅減
2023年4Qの不正送金、減少するも高水準 - 平均被害額は大幅増
2023年の不正アクセス認知件数、前年比2.9倍に急増
暗号資産交換業者への不正送金対策を強化 - 金融庁ら
2023年3Qの不正送金 - 被害額が約1.5倍に拡大
不正送金被害が前年比5倍と過去最悪 - 年末年始もフィッシング攻撃に警戒を
ネットバンク不正送金が前四半期の2倍超 - 過去最悪に
国際連携でボットネット「QakBot」が解体 - 展開済みマルウェアに注意を
ネットバンク不正送金被害、上半期だけで前年の約2倍に
1Qのネットバンク不正送金、前四半期の2倍弱へと急増