シスコ、セキュリティ人材育成に向けた「スカラシッププログラム」
シスコシステムズは、セキュリティ人材の育成を目的とした「サイバーセキュリティスカラシッププログラム」を国内向けに展開する。
同社が持つセキュリティ技術と学習プログラムをベースに、ITの基礎から情報セキュリティまで体系的に学習するためのプログラムを提供するもの。
運営母体として、企業や有識者が参加する「サイバーセキュリティ 人材育成コンソーシアム」を設置。トレーニングの提供やインストラクターの育成、受講環境の提供などを実施。成績優秀者には、海外でのインターンシップの機会や、同社が積極的に採用するとしている。
当初は、学生が対象。今後は障害者の雇用、女性エンジニアの育成、セカンドキャリアなど幅広い層の人材育成を視野に入れているという。またコンソーシアム参加企業による採用機械の提供についても検討するとしている。
具体的なトレーニングプログラムとしては、基礎知識を身につけるセルフラーニングの入門コース、研修やハンズオントレーニングで知識とスキルを身につける基礎コースのほか、実践的なセキュリティ対策や解析手法を身につける応用コースを用意する。

サイバーセキュリティ 人材育成コンソーシアムにおける役割(表:シスコシステムズ)
(Security NEXT - 2017/04/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
若年層向け人材育成ハッカソン「SecHack365」、参加者募集を開始
「脆弱性診断士のキャリアデザインガイド」を公開 - ISOG-J
「SecHack365 2024」の成果発表会を都内で開催 - NICT
SMFGなど4社、合弁会社「SMBCサイバーフロント」設立
NICTがシンポジウム開催 - 研究報告や女性活躍のパネルも
次年度「SecHack365」に向けてオンライン説明会を開催
NICT、15歳以下を対象としたセキュリティアイデアコンテスト
「2025年サイバーセキュリティ月間」の関連行事を募集 - NISC
BBSecとNTTテクノクロス、MSS向けAI技術の実証実験を開始
NTTセキュリティHDとトレンド、生成AIを悪用した脅威への対策で協業