2016年は新種ランサムが88%増 - ただし2016年4Qは7割減
2014年第4四半期にあらたに検出されたランサムウェアは、前期の約3分の1に縮小したものの、2016年通年では前年比88%の増加となった。
新種マルウェアの検出動向(グラフ:マカフィー)
マカフィーが同社による脅威の検出状況を明らかにしたもの。
同社によれば、同四半期にあらたに検出されたマルウェアは約2330万件で、前期より17%減少した。
一方、2016年通年で見ると6億3800万件で前年比24%増となった。
脅威動向について解説した櫻井氏
同社セールスエンジニアリング本部の本部長である櫻井秀光氏によれば、3四半期連続で減少後再び増加に転じるなど、これまでも増減を繰り返しており、予断を許さない状況だという。
また同氏はファイルの実体がない「ファイルレスマルウェア」が流行していると指摘。同社では統計を取っておらず「ファイルレスマルウェア」の実態はわかっていないが、各セキュリティベンダーが言及することも増えており、ファイルベースのマルウェアが減少したことへ影響した可能性もあると述べている。
(Security NEXT - 2017/04/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
関通でランサム被害 - 物流関連サービスで影響が波及
ランサム被害、委託先の設定ミスが侵入経路に - 不動産仲介会社
KADOKAWA「あらたなサイバー攻撃は未確認」 - 攻撃者主張を受け
サーバにランサム攻撃、個人情報流出の可能性 - 福井電機
複数サーバでランサム被害、取引先にも影響 - 白崎コーポレーション
8割超のランサム攻撃がVPNやRDP経由 - 警察庁が注意喚起
先週注目された記事(2024年9月1日〜2024年9月7日)
ランサムウェア「RansomHub」が猛威 - 7カ月で200件超の被害
ランサム被害が判明、影響など調査 - モラロジー道徳教育財団
再委託先でランサム感染、被保険者情報が流出した可能性 - クボタ健保組合