Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Word文書内でダブルクリックを指示、マルウェア感染させる攻撃 - 「請求書」など偽装

日本語のWordファイルを添付したメールによる攻撃が、3月下旬から4月にかけて観測されている。添付ファイル内をさらにダブルクリックさせるのが特徴で、別のマルウェアをダウンロードさせる手口だった。

20170413_ka_001.jpg
文書内でダブルクリックを求めるWordファイルの例(画像:カスペルスキー)

カスペルスキーによると、3月下旬に確認されたメールは、「支払請求書」「勘定書き」「直話」などの件名で、Wordファイルを添付していた。

ファイルの内容は、「あなたが領収書を見たい場合は、文書をダブルクリックしてください」という文章とともに「ドキュメント」のアイコンを表示。

指示に従ってアイコンをダブルクリックすると、「.lnkオブジェクト」が実行され、マルウェアへ感染させようとするしくみだった。

類似した攻撃は、4月に入ってからも確認されているが、マルウェアをダウンロードするためのしかけが、「.lnkオブジェクト」から「JavaScript」に変更されるなど一部差異が見られたという。

今回の攻撃では、メールや添付ファイルに不自然な日本語の表現もあり、慎重に確認すれば防ぐことができるとして、注意するよう求めている。

(Security NEXT - 2017/04/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

WP向けフォームプラグイン「Everest Forms」に脆弱性
WooCommerce向けファイルアップロードプラグインに脆弱性
WP向けECサイト構築プラグイン「Welcart e-Commerce」に脆弱性
中国関与が疑われる「MirrorFace」の攻撃に注意喚起 - 警察庁
WordPress向け「Dynamics 365」連携プラグインにRCE脆弱性
テーマなどのカスタマイズができるWordPress向けプラグインに脆弱性
Apple、「iPhone」などスマートデバイス向けにセキュリティ更新
「WordPress」のメンテ機能を提供するプラグインにRCE脆弱性
WordPress向けスパム対策プラグインに複数の脆弱性 - すでに攻撃も
WP向けプラグイン「Social Login」に認証回避の脆弱性