Apple、「iPhone」などスマートデバイス向けにセキュリティ更新
Appleは現地時間12月11日、「iPhone」や「iPad」をはじめとする同社スマートデバイス向けにOSのアップデートをリリースし、複数の脆弱性を解消した。
「iOS 18.2」および「iPadOS 18.2」をリリースし、CVEベースで21件の脆弱性に対処したもの。
カーネルで確認された3件や「WebKit」に関する5件の脆弱性をはじめ、「Safari」「Passwords」「VoiceOver」「Audio」などの脆弱性に対処。ファイルやフォント、画像処理などに関する脆弱性についても解消している。
また同日より「iPad」に関しては、14件の脆弱性を解消した「iPadOS 17.7.3」を提供。同社スマートデバイス向けに「watchOS 11.2」「tvOS 18.2」「visionOS 2.2」をあわせてリリースしている。
「iOS 18.2」および「iPadOS 18.2」にて修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2024-44225
CVE-2024-44245
CVE-2024-44246
CVE-2024-45490
CVE-2024-54479
CVE-2024-54485
CVE-2024-54486
CVE-2024-54492
CVE-2024-54494
CVE-2024-54500
CVE-2024-54501
CVE-2024-54502
CVE-2024-54503
CVE-2024-54505
CVE-2024-54508
CVE-2024-54510
CVE-2024-54513
CVE-2024-54514
CVE-2024-54526
CVE-2024-54527
CVE-2024-54534
(Security NEXT - 2024/12/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
SAML認証ライブラリに脆弱性の指摘 - CVE番号は「拒絶」に
先週注目された記事(2025年7月20日〜2025年7月26日)
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
NASとWi-Fiルータの初期パスワードに注意喚起 - バッファロー
NASがランサム被害、脅迫メッセージを確認 - 福祉サービスのNPO法人