Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

中小企業の内部不正、発覚事案の1割弱が情報漏洩

中小企業における内部不正の実態調査で、発覚した不正の8.6%が故意の情報漏洩だった。

エフアンドエムが、同社のサービス提供先である国内の会員中小企業を対象に、内部不正の実態調査を行ったもの。調査期間は2016年6月1日から8月31日までの間で、328社が回答した。

自社の不正実態について、29%(93社)が「発覚あり」と回答。「おそれあり」は21%(68社)で「おそれなし」は50%(161社)という結果だった。

従業員数別で「発覚あり」の割合がもっとも高かったのは、「101人以上」の企業で4割を超えた。従業員数が多いほど、「発覚あり」の割合が高くなる傾向が見られた。業種別では、「飲食業」「小売業」で「発覚あり」の割合が高くなった。

「発覚あり」と回答した93社を対象に、不正の内容について調査したところ、「横領」が半数を占めて最多。一方、「故意の情報漏洩」は8.6%で8件で、「サービス業」「製造業」で高い傾向が見られた。

(Security NEXT - 2017/05/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

AIシステムの安全な実装運用に向けたガイダンスを公開 - 米政府ら
まもなくGW - 長期休暇に備えてセキュリティ対策の再確認を
2024年1Qのセキュ相談、「サポート詐欺」「不正ログイン」が過去最多
セキュリティ相談、前四半期比46.9%増 - 「偽警告」が倍増
2023年のクレカ不正利用被害、前年比23.9%増 - 3年間で2倍以上に
2023年4Qのクレカ被害、前四半期から微減となるも高水準
2023年4Qの不正送金、減少するも高水準 - 平均被害額は大幅増
初期侵入から平均62分で横展開を開始 - わずか2分のケースも
サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
JPCERT/CCが攻撃相談窓口を開設 - ベンダー可、セカンドオピニオンも