マルウェアメールが大幅減、「Necurs」停滞が影響か - 新種マルウェアは3290万件
モバイル端末を狙ったマルウェアを見ると、1月には2件の新型マルウェアと、59件の亜種を検知。またAndroidを狙ったランサムウェア「Android.Lockdroid.E」の亜種が、Google Playで公開されているアプリに埋め込まれていた。
同社が遮断したウェブ攻撃は1日あたり41万9000件で、前月の38万8000件から増加。ウェブ経由の攻撃に悪用されたエクスプロイトキットでは、「RIG」が28.9%で前月に引き続き最多だったが、5.9ポイント後退している。
一方、「SunDown EK」の利用が5.4ポイント増となる8.1%、「Magnitude EK」も2.9ポイント増となる6.1%だった。フィッシングメールの割合は3271件あたり1件で、前月から微増している。
(Security NEXT - 2017/02/23 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
先週注目された記事(2025年9月7日〜2025年9月13日)
先週注目された記事(2025年8月31日〜2025年9月6日)
7月のDDoS攻撃、件数は7.8%増 - 4分の1は月末4日間に集中
JSSEC、「Androidアプリセキュアコーディングガイド」第17版を公開
先週注目された記事(2025年8月24日〜2025年8月30日)
中国支援の攻撃グループ、世界規模で通信など重要インフラを攻撃
フィッシングURLが前月比4割増、報告20万件超 - 証券関係が再増加
先週注目された記事(2025年8月17日〜2025年8月23日)
先週注目された記事(2025年8月10日〜2025年8月16日)
先週注目された記事(2025年8月3日〜2025年8月9日)