Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「アカウントはロックされます」 - 偽Appleからのメールに注意

フィッシング対策協議会は、「Apple ID」のアカウント情報をだまし取るフィッシング攻撃が確認されているとして注意を呼びかけている。

20170207_ap_001.jpg
誘導先のフィッシングサイト(画像:フィ対協)

「Apple ID」がロックされるなどとだまし、偽サイトへ誘導。アカウント情報を詐取するフィッシング攻撃が複数確認されているもの。

同協議会が把握しているだけでも、フィッシングメールの件名として8種類が確認されている。「アカウントはロックされます」「Your Apple ID has been locked」など、多くはアカウントがロックされたように見せかけ、不安を煽る内容だった。なかには「あなたの体のアカウントを確認してください」など不自然な日本語を用いていたケースもある。

メールの本文に関しても、日本語や英語など複数のパターンで流通。「iCloudへMacBook Pro 13より予期せぬログインが行われた」などとだます手口もあった。誘導先のフィッシングサイトについても、少なくとも5種類のURLが使用されている。

2月7日の時点で複数のフィッシングサイトが稼働しており、フィッシング対策協議会ではJPCERTコーディネーションセンターへ調査を依頼。誤って情報を送信しないよう注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2017/02/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

6月のフィッシング、URL件数が過去最多を更新
先週注目された記事(2024年7月14日〜2024年7月20日)
「フィッシングサイト撲滅チャレンジカップ」を開催 - JC3
先週注目された記事(2024年6月23日〜2024年6月29日)
5月のフィッシング報告、前月比34.6%増 - 過去3番目の規模に
フィッシング対策協議会、「フィッシング対策ガイドライン」を改訂
フィッシング報告数が再び10万件超に - 目立つ料金督促の偽装
先週注目された記事(2024年4月21日〜2024年4月27日)
2024年1Q、フィッシングサイトが増加 - サイト改ざんやスキャン行為は減少
フィッシングURLが前月比約84%増 - 使い捨てURLを悪用