Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

女性スマホ利用者、セキュリティ対策「していない」「わからない」が半数超

詐欺と見られるLINEメッセージについては、女子高生が20.1%、女子大生が19.7%と2割が経験。一方、詐欺と見られる電話がかかってきた割合は独身女性が7%でもっとも多く、女子大生が6.6%、女子高生が6.1%、既婚女性が2.9%だった。

スマートフォンのセキュリティに関して、いずれも8割超が「不安がある」と回答。「ウイルス感染」が最多。女子高生と女子大生は「電話帳などの個人情報の漏洩」が次に多かったのに対し、独身女性と既婚女性は「クレジットカードなどの決済情報の漏洩」が2番目に多かった。

不安を感じる一方、スマートフォンのセキュリティ対策は、「特に何もしていない」との回答がもっとも多い。「わからない」との回答もあわせるといずれの属性も5割を超える。

(Security NEXT - 2017/01/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

クラウド利用に約6割が不安、アクセス権限の誤設定を2割弱が経験
2Qのセキュ相談、前四半期比約12%増 - 「偽警告」過去最多
1Qのセキュ相談、前四半期比1割増 - 「偽警告」が大きく増加
個人情報漏洩時の謝罪対応、約3割がマニュアル化
政府、「サイバー攻撃被害情報の共有・公表ガイダンス」を策定
2022年4Qのセキュ相談 - 「偽警告」「不正ログイン」関連が増加
ランサム被害のデータ復旧でトラブル多発 - 業界5団体がチェックシート
3Qのセキュ相談、偽SMSが3.1倍 - 「Emotet」関連は大幅減
2Qセキュ相談、前四半期比約25%減 - 半減するも依然多い「Emotet」相談
小売業における端末の盗難対策、3割強 - コストや人材が不足