Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「ランサムウェア」の認知度、3割満たず - マカフィー調査

2016年に入り、ランサムウェアの検出数や被害が増加しているが、一方で「ランサムウェア」の認知度は3割に満たないとする調査結果をマカフィーが取りまとめた。

同社が10月に「2016年のセキュリティ事件に関する意識調査」を実施したもの。同調査は、2015年10月から2016年10月までの1年間に発生したセキュリティに関するトピック30件を同社がピックアップ、認知状況を尋ねた。国内に在住し、企業に務める22歳以上の男女1552人が回答している。

セキュリティベンダーにおいて、検出数や被害の増加が伝えられており、同社においても2015年7月から2016年6月までの1年間で128%の増加を記録したランサムウェアだが、同調査における認知度は28%にとどまった。

ランサムウェア以外について、今回同社がピックアップしたトピックを見ると、社会的な問題として広く報道されている話題から、個別の事件や海外のインシデントまで幅広く、これらを単純に比較することは難しいが、上位を見てみると同調査でもっとも認知度が高かったとされる「振り込め詐欺」に関しても51.7%と5割強に過ぎなかったという。これは前年調査における56.8%を下回る結果だった。

(Security NEXT - 2016/11/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サーバがランサム被害、データが暗号化 - 日本テレビHD子会社
海外法人がランサム被害、出荷に影響はなし - アルプスアルパイン
東京海上Gの顧客情報が流出した可能性 - 損査業務には影響なし
髙野総合Gへのランサム攻撃 - 通信機器の設定ミスに起因か
症例情報登録システムがランサム被害、症例情報一時利用できず - 量研
端末49台がマルウェア感染、ランサムと異なる手法 - 富士通
「PHP」の脆弱性、国内でも被害発生 - IPAが注意喚起
約42万件の個人情報が委託先から流出、ランサム被害で - 豊田市
住民税決定通知書のデータ約15万件が外部流出 - 和歌山市
徳島県、委託先から個人情報約14.5万件が流出 - 削除報告受けるもデータ残存