Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「ランサムウェア」の認知度、3割満たず - マカフィー調査

次いで多かったアカウント情報を窃取するフィッシングに関しても、他問題より比較的認知度が高いものの、36.9%と4割に届いていない。振り込め詐欺と同じく、前回調査の42.1%を下回っている。

ちなみにこれら上位について、異なる傾向を示した調査結果もある。埼玉県警が2013年9月から翌年1月にかけて高齢者を中心に実施した「振り込め詐欺意識調査」では、振り込め詐欺を「知っている」との回答が97.6%に達している。

またフィッシングの認知度についても、2013年の総務省による「ICT基盤・サービスの高度化に伴う新たな課題に関する調査研究」では80.4%、情報処理推進機構(IPA)が実施した「2015年度情報セキュリティの脅威に対する意識調査」では、87.6%がフィッシング詐欺を認知していると回答している。

さらに今回の調査でピックアップした30のトピックについて、回答者の19.8%と2割近くがいずれも知らないと回答した。同社が調査した30項目および認知度は次のとおり。

(Security NEXT - 2016/11/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

まもなくGW - 長期休暇に備えてセキュリティ対策の再確認を
「VMware ESXi」も標的とするランサムウェア「Akira」に警戒を
再委託先における2023年2月のランサム被害を公表 - 国交省
サーバがランサム被害、UTMの設定不備を突かれる - CRESS TECH
ランサム被害、本番環境への影響がないことを確認 - フュートレック
個情委、人事労務サービスのMKシステムに行政指導 - 報告は3000件超
ランサム被害で情報流出のおそれ、調査を継続 - フュートレック
初期侵入から平均62分で横展開を開始 - わずか2分のケースも
サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
小規模事業者持続化補助金の事務局がランサム被害