Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ホスティング事業者からクレカなど個人情報が流出 - 利用者サーバに不正ファイルも

データセンターやホスティング事業などを展開するカゴヤ・ジャパンが不正アクセスを受けた問題で、クレジットカード情報など利用者の個人情報が外部へ流出した可能性があることがわかった。また複数利用者のサーバへ不正なプログラムがアップロードされていたという。

20161110_kj_001.jpg
個人情報流出の可能性について公表したカゴヤ・ジャパン

同社では、不正アクセスにより利用者のパスワードが漏洩した可能性があることを9月に公表

その後の調査で、同社の契約者情報を保存していたデータベースサーバが不正アクセスを受け、利用者の情報が流出した可能性があることがあらたに判明した。

同社によれば、解約済みの利用者も含め、9月21日までに同社を利用した全利用者の個人情報4万8685件が流出した可能性があり、氏名や住所、電話番号、メールアドレス、アカウント名、パスワードが含まれる。またクレジットカードの名義、番号、有効期間など2万809件が流出したおそれがある。

(Security NEXT - 2016/11/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
開発リポジトリでクラウドアクセスキーを誤公開 - ビール定期便サービス
健康靴の通販サイト、個人情報流出の可能性
帳票を箱ごと紛失、本部保管移行時に判明 - 群馬銀
予約管理システムから個人情報が流出した可能性 - 呉竹荘
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
すかいらーく「テイクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
ネットギフトサービスで不具合 - 贈り主の個人情報が受取者に表示
サイトに不正プログラム、個人情報流出の可能性 - 靴通販サイト