Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

エフセキュア、セキュリティのオンライン講座を配信

エフセキュアは、ヘルシンキ大学と提携し、セキュリティについて学ぶことができるオンライン講座を10月25日より開講する。

世界的にセキュリティへ携わる人材の不足が生じていることから、初級レベルの職位に求められるセキュリティのスキルを習得できる講座を設置したもの。

同講座は、ヘルシンキ大学の公開オンラインコースシステムを通じてワールドワイドに配信。プログラミングやネットワーク、セキュリティの基礎知識があれば、学歴問わず受講できる。

同講座では、EUのサイバーセキュリティ関連法や、脆弱性の解析ツール、セキュアなソフトウェアシステムの構築、システムにおけるリスクおよび脅威アセスメントの実施について学習することが可能。

同社によれば、当初の対応言語は英語のみとなるが、日本語による提供についても検討を行っているという。

(Security NEXT - 2016/09/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

配布調査書に個人情報、作成元資料のデータが残存 - 都立高
「PyTorch」に脆弱性 - セキュリティ設定有効化でもRCEのおそれ
「PyTorch Lightning」旧版に脆弱性 - 信頼できないデータ読み込みに注意
ウェブサーバに攻撃、個人情報流出の可能性 - 静岡市生涯学習センター
学校Gウェア内で権限設定ミス、個人情報が閲覧可能に - さいたま市
深層学習で活用される「Deep Java Library」に深刻な脆弱性
小学校で個人情報含む書類を一時紛失 - 尾道市
保護者の同意書を紛失、小学校職員室の机で保管 - 神戸市
小学校児童の個人情報含む書類を一時紛失 - 大阪市
共催イベントの案内メール誤送信でメアド流出 - 東京外大