Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ランサムウェアが前年同期比128%増に - モバイル狙うマルウェアも活発

Intel Securityは、2016年第2四半期に130万件のあらたなランサムウェアを検出したことを明らかにした。前年同期比128%増となったという。

20160923_ma_001.jpg
あらたなマルウェアの検知件数(グラフ:Intel Security)

同社が、2016年第2四半期に検知した脅威の状況を取りまとめたもの。

同四半期にあらたに検出したマルウェアは4000万件を突破。

2015年第2四半期から4四半期連続で増加しており、5000万件に達した2014年第4四半期に次いで多かったという。データベースに登録されたマルウェアは、1年間で32%増加して6億を超えた。

20160923_ma_002.jpg
ランサムウェアの累計(グラフ:Intel Security)

なかでもランサムウェアの増加は顕著で、あらたに130万件の検体を検出し、過去最高となった。

2015年第2四半期から4四半期連続で増加しており、検体の累計は700万件を突破。前年同期から128%増加した。

Wordファイルのマクロを利用するマルウェアも多数検知されており、前四半期の約3倍にあたる18万件弱にのぼった。ランサムウェアの「Locky」をはじめ、「Necurs」や「Dridex」といったマルウェアの感染を広げるため、ダウンローダーとして用いられたという。

また同四半期に同社で過去最高となる200万件弱のモバイル端末を狙ったマルウェアをあらたに検出した。これまでの累計は1050万件となり、前年同期から151%増となった。同社では8%のユーザーから感染の報告を受けたという。

(Security NEXT - 2016/09/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

初期侵入から平均62分で横展開を開始 - わずか2分のケースも
サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
先週注目された記事(2024年3月17日〜2024年3月23日)
J-CSIP、2023年4Qは脅威情報15件を共有 - 巧妙なフィッシングの報告も
2023年4Qにおけるtelnetの探索、12月下旬は10月初旬の3倍に
セキュリティ相談、前四半期比46.9%増 - 「偽警告」が倍増
インシデント件数が約1割増 - 「スキャン」報告が倍増
悪意あるファイル、1日あたり約41万件 - 前年比3%増
マルウェアによるアカウント情報の窃取 - 2割強の企業で
3Qのセキュ相談、前四半期比約27%減 - 「不正ログイン」は過去最多