Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

6割弱がクレカ積極利用の意向なし - 盗難や情報漏洩を懸念

クレジットカードにおける安全対策への認知度について調べたところ、磁気カードよりICカードの方が安全なこと、暗証番号の入力が安全性を高めることについて半数近い44.5%が「いずれも知らなかった」と回答。「いずれも知っていた」は37.2%と4割に届かなかった。

またインターネットで買い物をする際、IDやパスワードでクレジットカード取引を認証する方法があることを59.4%は認知していたが、35.2%は「知らなかった」と回答した。

実際に認証を求められた場合、41.8%は入力するとしているが、そのうち4割近くは面倒と感じていた。さらに10.4%は「クレジットカード以外の支払方法を選んで買い物する」、2.7%が「面倒なので、入力不要なお店で買い物する」など、購買行動を変化させるケースも見られた。

今後、クレジットカードの安全利用に向けて政府に期待することを尋ねたところ、「不正使用に関する取締りの強化(57.4%)」「セキュリティ対策の規制にかかる法整備(52.3%)」が多い。また「不正使用に関する相談窓口の充実」を挙げる声も30.2%と3割を超えている。

(Security NEXT - 2016/09/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

2023年のクレカ不正利用被害、前年比23.9%増 - 3年間で2倍以上に
2023年4Qのクレカ被害、前四半期から微減となるも高水準
先週注目された記事(2024年3月17日〜2024年3月23日)
経営者が想定すべきインシデント発生時のダメージ - JNSA調査
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
「フィッシング詐欺」、1年に3回も被害あったケースも
2023年3Qクレカ不正利用、前四半期比1.1%減
ランサムウェア感染組織の平均被害金額は2386万円 - JNSA調査
2Qのクレカ番号盗用被害、約132億円 - 国内だけで100億円超
Pマーク事業者の個人情報関連事故報告、前年度の約2.3倍に