プロクシー利用時に影響受ける脆弱性「FalseCONNECT」 - OS XやiOSは修正済み
さらにWebKitによるアクセスでは、置き換えた応答によってブラウザ上で任意のスクリプトが実行されるおそれがある。WebKitを利用するiOSをはじめ、Mac OS Xの「Safari」「iTunes」「AppStore」のほか、映像端末「Apple TV」にも影響があった。
Appleでは、CFNetworkプロクシーの脆弱性として、「iOS 9.3.3」をはじめ、「OS X El Capitan 10.11.6」「Security Update 2016-004」「tvOS 9.2.2」で修正を行っている。
またApple以外にもMicrosoft、Oracle、Operaなどの製品に影響があることが判明しており、セキュリティ機関では脆弱性の影響について情報を提供し、ベンダー情報を確認し、必要に応じてアップデートを講じるよう注意を喚起した。
くわえて信頼できないネットワークにおいて、プロキシ経由によるアクセスを避けたり、「Proxy auto-configuration(PAC)」や「Web proxy auto-discovery(WPAD)」が不要な環境では設定を無効化するなど緩和策の実施を呼びかけている。

8月16日時点における各ベンダーへの影響(表:CERT/CC)
(Security NEXT - 2016/08/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
「Progress Flowmon」に脆弱性 - 10月の複数アップデートで修正
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
「CentreStack」「CWP」脆弱性の悪用に注意喚起 - 米当局
入退室管理製品「UniFi Access」の管理APIに認証不備の脆弱性
「Elastic Cloud Enterprise」に脆弱性 - API経由で不正操作のおそれ
Google、「Chrome 142」でV8関連はじめ脆弱性20件を修正
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加

