プロクシー利用時に影響受ける脆弱性「FalseCONNECT」 - OS XやiOSは修正済み
さらにWebKitによるアクセスでは、置き換えた応答によってブラウザ上で任意のスクリプトが実行されるおそれがある。WebKitを利用するiOSをはじめ、Mac OS Xの「Safari」「iTunes」「AppStore」のほか、映像端末「Apple TV」にも影響があった。
Appleでは、CFNetworkプロクシーの脆弱性として、「iOS 9.3.3」をはじめ、「OS X El Capitan 10.11.6」「Security Update 2016-004」「tvOS 9.2.2」で修正を行っている。
またApple以外にもMicrosoft、Oracle、Operaなどの製品に影響があることが判明しており、セキュリティ機関では脆弱性の影響について情報を提供し、ベンダー情報を確認し、必要に応じてアップデートを講じるよう注意を喚起した。
くわえて信頼できないネットワークにおいて、プロキシ経由によるアクセスを避けたり、「Proxy auto-configuration(PAC)」や「Web proxy auto-discovery(WPAD)」が不要な環境では設定を無効化するなど緩和策の実施を呼びかけている。

8月16日時点における各ベンダーへの影響(表:CERT/CC)
(Security NEXT - 2016/08/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Elasticのエンドポイント対策「Elastic Defend」に脆弱性 - 修正版を提供
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
「NVIDIA App」インストーラに脆弱性 - 権限昇格のおそれ
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell CloudLink」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 独自修正も
Apple、「macOS Tahoe 26.1」をリリース - 脆弱性105件を修正

