「MS Edge」にアップデート - 脆弱性1件を解消
マイクロソフトは現地時間2025年8月21日、同社ブラウザ「Microsoft Edge」のセキュリティアップデートを公開した。
ベースとなる「Chromium 139.0.7258.139」「同139.0.7258.138」がリリースされたことを受け、最新版となる「MS Edge 139.0.3405.111」をリリースしたもの。
今回のアップデートでは「Chromium」に判明した脆弱性1件へ対処した。「MS Edge」特有の脆弱性は含まれていない。
具体的には、スクリプトエンジン「V8」に判明した域外メモリへ書き込みが行われる脆弱性「CVE-2025-9132」に対応した。8月4日に報告された脆弱性とされる。
「Chrome」では現地時間2025年8月19日に修正版がリリース済み。Googleでは同脆弱性の重要度を4段階中、上から2番目にあたる「高(High)」としていた。
(Security NEXT - 2025/08/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Apache Tika」のPDF解析に深刻な脆弱性 - 早急に対応を
露攻撃グループ、「Cisco IOS」旧脆弱性を悪用 - 制御システムにも関心
「Cisco IOS」脆弱性、公表から7年後も攻撃が継続
iPhoneやMacなどApple製品の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
ホスティング管理ツール「Plesk Obsidian」に脆弱性 - アップデートで修正
「Docker Desktop」に深刻な脆弱性 - コンテナからAPIアクセスのおそれ
「iPhone」「iPad」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を修正
Apple、「Mac」の脆弱性を修正 - 標的型攻撃に悪用か
分散トランザクション管理ツール「Apache Seata」に脆弱性
「Kubernetes」マルチテナント管理ツール「Capsule」に深刻な脆弱性