Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2016年1Qの脆弱性登録は1453件 - 最多は「Chrome」

脆弱性の種類では、依然として「バッファエラー」が最多で261件。「情報漏洩」が151件、「不適切な入力確認」が126件、「クロスサイトスクリプティング」が123件と続く。

製品別に見ると、「Google Chrome」が117件で最多。「Windows Server 2012」が77件、「Windows 10」が76件で続く。上位20製品において、OSが8製品、ブラウザが5製品を占める。

同四半期までに登録された脆弱性情報を深刻度別にわけると、共通脆弱性評価システム「CVSSv2」の基本値が7.0から10.0で「危険」とされる「レベルIII」は全体の40.1%で、前期より0.2ポイント後退した。「警告」の「レベルII」は52.6%で0.1ポイント上昇。「注意」の「レベルI」は7.3%で0.1ポイント上昇した。

(Security NEXT - 2016/04/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

2Qはインシデントが約8.5%増 - フィッシングが増加
2024年2Qの「JVN iPedia」登録は1463件 - NVDの公開遅延が影響
2Qの脆弱性届け出は112件 - 前四半期から半減
先週注目された記事(2024年7月14日〜2024年7月20日)
先週注目された記事(2024年7月7日〜2024年7月13日)
先週注目された記事(2024年6月30日〜2024年7月6日)
6月の脆弱性悪用リスト「KEV」への登録は9件
先週注目された記事(2024年6月23日〜2024年6月29日)
先週注目された記事(2024年6月16日〜2024年6月22日)
先週注目された記事(2024年6月9日〜2024年6月15日)