Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ランサムウェア感染メール、1週間で20万件 - 国内検知の半数超

2016年第1四半期は、「Locky」関連のマルウェアが多数検知されたが、ランサムウェアの感染活動は、3月に入ってからもその勢いは衰えていない模様だ。

20160314_es_001.jpg
ヒートマップにおいて、日本が高い検知率を示す赤色となっている(画像:ESET)

ランサムウェアに感染させるためのトロイの木馬を、ESETが3月2日から3月9日にかけて20万件以上検知しているとして、同社製品を取り扱うキヤノンITソリューションズが注意を呼びかけたもの。

今回確認したキャンペーンは、JavaScriptファイルをzipにより圧縮したファイルをメールで送りつける手口。添付されていたファイルは「TeslaCrypt」や「Locky」を感染させるマルウェア「JS/TrojanDownloader.Nemucod」で、国内において検知されたマルウェアの53.7%を占めていたという。

添付されているファイルは、「UNPAID_INVOICE」「INVOICE」「SCAN_2016_03」などとランダムな数字を組み合わせた名称だった。3月8日にピークを迎えたが、同日以降も攻撃が引き続き発生しているとして、同社では警戒を呼びかけている。

(Security NEXT - 2016/03/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

まもなくGW - 長期休暇に備えてセキュリティ対策の再確認を
「VMware ESXi」も標的とするランサムウェア「Akira」に警戒を
再委託先における2023年2月のランサム被害を公表 - 国交省
サーバがランサム被害、UTMの設定不備を突かれる - CRESS TECH
ランサム被害、本番環境への影響がないことを確認 - フュートレック
先週注目された記事(2024年3月31日〜2024年4月6日)
個情委、人事労務サービスのMKシステムに行政指導 - 報告は3000件超
ランサム被害で情報流出のおそれ、調査を継続 - フュートレック
初期侵入から平均62分で横展開を開始 - わずか2分のケースも
サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」