日本郵便、マイナンバー通知の配達ミスを公表
日本郵便は、高知県や千葉県の郵便局においてマイナンバー通知の誤配達が発生したことを明らかにした。また青森県では、一時紛失する事故が発生したという。
同社によれば、安芸郵便局において1件の誤配達が発生。10月30日に不在だった受取人から再配達の依頼を受けたが、郵便物が保管されておらず、誤配達へ気が付いたもので、マイナンバーの再発行を依頼した。
流山郵便局では、別人のマイナンバー通知が届いたとの連絡が顧客から10月31日にあり、問題が発覚。未開封だったため、配達しなおした。いずれも配達時に氏名や住所などの確認が甘かったという。
また五所川原郵便局では、マイナンバー通知2通を一時紛失。駐在所へ拾得物として届けられており回収した。汚損や開封がなかったことから、本来の受取人に配達しなおしたという。
(Security NEXT - 2015/11/02 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
窓口対応で書類紛れ、来庁者が誤って持ち帰る - 小諸市
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
ZACROSのランサム被害 - 個人情報約15万人分が流出か
不備書類の返送、異なる宛先に誤送付 - 船橋市
マイナンバー含む公文書をロッカーごと誤廃棄 - 笛吹市
ライクキッズへのランサム攻撃 - 脆弱性を突いて侵入
保険者資格取得届出書をデータ入力後に紛失 - 座間市
事業所返却書類に別事業所の資格取得届が混入 - 大宮職安
RDP接続で侵入、サーバがランサム被害 - 巴商会
約40万件の個人情報が流出した可能性 - ニデック子会社