ライクキッズへのランサム攻撃 - 脆弱性を突いて侵入
ライクの子会社で認可保育園や学童クラブなど保育関連サービスを提供しているライクキッズがサイバー攻撃を受けた問題で、個人情報を閲覧された可能性があることがわかった。
同社では、9月30日にシステム障害が発生。調査を行ったところ、複数のサーバがランサムウェアに感染し、データが暗号化されていることを確認した。暗号化されたサーバには、個人情報含むデータが保存されていた。
外部との接続を遮断し、事態を公表。外部協力のもと調査を行ったところ、データを持ち出された形跡は確認されなかったものの、個人情報を閲覧された可能性があるとしている。
対象となるのは、預かっている園児や児童の氏名、生年月日、アレルギー情報、保護者の氏名、住所、電話番号、メールアドレス、口座情報などが含まれる。
さらに従業員の氏名、住所、電話番号、口座情報、マイナンバー、人事情報のほか、外部講師や嘱託医、施設貸主の氏名、住所、電話番号、口座情報など、あわせて15万8410件にのぼる。
(Security NEXT - 2024/12/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
北朝鮮による暗号資産窃取に警戒を - 日米韓が共同声明
アップデートで複数の脆弱性やバグを修正 - GitLab
ビデオ会議のZoom、複数のセキュリティアドバイザリを公開
SAP、セキュリティアドバイザリ14件を公開 - 「クリティカル」も
小学校児童の個人情報含む書類を一時紛失 - 大阪市
サーバに不正ファイル、個人情報流出の可能性 - TCC Japan
メアドが不正利用、スパム送信の踏み台に - 下野新聞
「Ivanti EPM」に複数の深刻な脆弱性 - アップデートを公開
「FortiSwitch」に深刻な脆弱性 - 修正版以降に更新を
Adobe、アドバイザリ5件を公開 - 深刻な脆弱性を解消