Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

永久保管アスベスト関係文書を誤って廃棄 - 大阪労働局

大阪労働局は、管轄下の労働基準監督署において、個人情報など含むアスベスト関連の文書を誤って廃棄していたことを明らかにした。

岸和田労働監督署において、アスベスト関連の労災関係書類を誤って廃棄していたことが8月24日に判明したことから、関係文書の保存状況について点検を実施したところ、13ある同局管轄すべての監督署において、同様の問題が発生していたという。

誤廃棄したのは、2000年度から2010年度までのアスベスト関連文書の一部。健康診断の結果報告書など安全衛生関係書類1346件をはじめ、監督関係書類348件、平均賃金決定関係書類94件、労災関係書類54件などが含まれる。

これら文書は、2005年12月以降、廃棄せずに保存する規定となっていたが、徹底されていなかった。また外部への情報漏洩については否定している。

同局では、今回の誤廃棄により、今後の労災保険給付や特別遺族給付金の認定業務に影響を及ぼすことはないと説明。再発防止策として、アスベスト関係文書を他行政文書から分離して保管するほか、廃棄対象ではないことをあらためて職員に周知徹底するという。

(Security NEXT - 2015/09/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

個人情報含む補助金申請書を誤廃棄 - 佐野市
保健所で執務室の引っ越し時に届出文書を誤廃棄 - 埼玉県
マイナンバー含む公文書をロッカーごと誤廃棄 - 笛吹市
伝票を保管していた段ボール3箱を誤廃棄 - 佐賀銀
個人情報書類を誤廃棄、庁内書庫への引継ぎ時に判明 - 大阪市
資格認定講習修了者の登録台帳を誤廃棄 - 農水省
被留置者の個人情報含む文書が所在不明 - 愛知県警
意識調査対象者名簿が誤破棄か、廃棄時に気づく - 仙台市
医療センターでゴミ箱周辺に置いた書類を誤って廃棄 - 沖縄県
「住民票コード未採番一覧」が所在不明 - 大阪市