永久保管アスベスト関係文書を誤って廃棄 - 大阪労働局
大阪労働局は、管轄下の労働基準監督署において、個人情報など含むアスベスト関連の文書を誤って廃棄していたことを明らかにした。
岸和田労働監督署において、アスベスト関連の労災関係書類を誤って廃棄していたことが8月24日に判明したことから、関係文書の保存状況について点検を実施したところ、13ある同局管轄すべての監督署において、同様の問題が発生していたという。
誤廃棄したのは、2000年度から2010年度までのアスベスト関連文書の一部。健康診断の結果報告書など安全衛生関係書類1346件をはじめ、監督関係書類348件、平均賃金決定関係書類94件、労災関係書類54件などが含まれる。
これら文書は、2005年12月以降、廃棄せずに保存する規定となっていたが、徹底されていなかった。また外部への情報漏洩については否定している。
同局では、今回の誤廃棄により、今後の労災保険給付や特別遺族給付金の認定業務に影響を及ぼすことはないと説明。再発防止策として、アスベスト関係文書を他行政文書から分離して保管するほか、廃棄対象ではないことをあらためて職員に周知徹底するという。
(Security NEXT - 2015/09/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
借り受けた国民年金納付者リストを紛失 - 可児市
奨学金受給者の個人情報含む書類が所在不明 - 都教委
5店舗で顧客情報含む書類を紛失、誤廃棄が判明 - 島田掛川信金
2店舗で睡眠預金の関連帳票を紛失 - 旭川信金
解約元帳やローン借入申込書など誤廃棄の可能性 - コザ信金
21店舗で顧客情報の紛失や誤廃棄が判明 - 福岡ひびき信金
患者情報含む書類を誤廃棄、資源物置場から回収 - 熊本大病院
顧客情報記載した書類の紛失や誤廃棄が判明 - めぶきカード
公文書414件が所在不明、保管期間満了前に誤廃棄か - 群馬県
個人情報含む法人文書ファイルが所在不明 - 島根大