患者情報含むUSBメモリを紛失 - 名大付属病院
名古屋大学医学部付属病院は、患者の個人情報が保存されたUSBメモリが院内で所在不明になっていることを明らかにした。
8月11日16時ごろ、看護師がUSBメモリを使用しようとしたところ、保管場所に見当たらないことに気付いたもの。問題のUSBメモリは同月7日に確認されており、外部に持ち出された形跡は確認されていないという。
紛失したUSBメモリには、退院後に心臓リハビリテーションを実施している患者217人の氏名や年齢、性別、ID、入退院日などが記録されていた。対象となる患者には、電話と書面を通じて報告と謝罪を行っている。
(Security NEXT - 2015/09/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
健康状態など緊急患者の個人情報含むUSBメモリを紛失 - 江戸川病院
血液検査結果を保存したUSBメモリが所在不明 - 北野病院
患者情報含むPCが駐輪場で盗難、防犯カメラで判明 - 京都府立医科大付属病院
患者情報約15万件含むUSBメモリを紛失 - 昭和大学病院
職員端末が「Emotet」感染、診療系システムには影響なし - 関西医科大
派遣職員が個人情報を持ち帰り、廃棄か - 可児とうのう病院
患者情報含む書類が鞄ごと所在不明に、盗難か - 総合南東北病院
民生委員が書類紛失、自転車のカゴからなくなる - 三重県
サイト公開動画に新型コロナ患者情報 - 神戸市立病院
患者情報の印字に利用したインクリボンが所在不明 - 中電病院