Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

外部への不正通信を確認、通信を遮断 - 日本クレジット協会

日本クレジット協会は、協会内部から外部へ不正な通信が行われていたことを明らかにした。マルウェアへ感染している可能性もあるとして、調査を進めている。

20150805_cr_001.jpg
不正通信について調査を進めている日本クレジット協会

同協会によれば、外部機関より7月28日に指摘を受けたもので、外部との通信を遮断した。消費者相談は、ウェブ経由の受付を停止しており、現在は電話のみの対応となっている。

同協会では今回の問題を受け、マルウェア感染の可能性も含めて調査を進めており、詳細が判明次第、公表する予定。また個人顧客のクレジット取引に関する情報は保有していないと説明、情報漏洩を否定している。

(Security NEXT - 2015/08/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Chrome」にアップデート - 「クリティカル」含む脆弱性2件を修正
先週注目された記事(2025年8月31日〜2025年9月6日)
セイコーソリューションズ製IoT機器向けルータに深刻な脆弱性
中古ビジネスフォンの通販サイトが侵害被害 - 詳細を調査
エコ製品ECサイトに侵害の形跡、詳細を調査 - ナカバヤシ
先週注目された記事(2025年8月24日〜2025年8月30日)
2017年以前の一部「FeliCa」ICチップに脆弱性 - 外部指摘で判明
中国支援の攻撃グループ、世界規模で通信など重要インフラを攻撃
通販サイトでの「ウェブスキミング」に業界団体が注意喚起