Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Android向けファイル管理アプリにディレクトリトラバーサルの脆弱性

Droidwareが提供するAndroid向けファイル管理アプリ「Explorer+File Manager」にディレクトリトラバーサルの脆弱性が含まれていることがわかった。

脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、同アプリの「同2.3.3」より以前のバージョンにディレクトリトラバーサルの脆弱性「CVE-2015-2966」が含まれていることが判明したもの。上位版である「同Pro」も影響を受ける。

脆弱性が悪用された場合、アプリにアクセス権限があるディレクトリにおいて、意図せずファイルを作成されたり、既存のファイルを上書きされるおそれがある。

同脆弱性は、さくら情報システムの小池亮平氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告。JPCERTコーディネーションセンターが調整を行った。

(Security NEXT - 2015/07/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Windows向け「Horizon Client」に権限昇格の脆弱性 - パッチがリリース
LinuxカーネルのUSBオーディオドライバ脆弱性 - 攻撃の標的に
「Android」にセキュリティパッチ - 複数脆弱性で悪用も
「Android」の3月パッチが公開 - ゼロデイ脆弱性2件に対応
「Firefox 136」がリリース - ESR版では「クリティカル」脆弱性を修正
「Android」に複数脆弱性を修正するアップデート - 一部で悪用の兆候
米当局、Linuxカーネルや「VMware ESXi」の脆弱性悪用に注意喚起
Linuxカーネルの脆弱性に対する攻撃が発生 - 米当局が注意喚起
Mozilla、最新版ブラウザ「Firefox 134」を公開 - 複数の脆弱性を修正
11月は脆弱性22件の悪用に注意を喚起 - 米当局