Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

マルウェア感染判明した健保連を装うメールに注意

組織内部でマルウェア感染が確認された健康保険組合連合会は、同連合会をなりすましたメールが送信されているとして注意喚起を行った。

同連合会を装うメールが、一部健保組合へ配信されたことが6月15日に判明したもの。同連合会では、メールサーバを遮断しており、同連合会からメールが送信されることはないと説明している。

同連合会を装ったメールが届いた場合は、開かずに同連合会まで連絡を取るよう注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2015/06/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

中国関与が疑われる「MirrorFace」の攻撃に注意喚起 - 警察庁
「VPN脆弱性」以外の侵入経路もお忘れなく - 水飲み場攻撃など健在
教職員に多数の標的型攻撃メール、アカウント詐取被害 - 大体大
先週注目された記事(2024年11月3日〜2024年11月9日)
「Android」にセキュリティアップデート - 一部脆弱性は悪用も
「RDPファイル」添付した標的型攻撃メールに警戒呼びかけ - 米当局
標的型攻撃メール訓練サービスに「サポート詐欺」対策など追加
3Qのインシデントは2割減 - ただし「サイト改ざん」は倍増
米当局、「Windows」や「Qualcomm」チップの脆弱性狙う攻撃に注意喚起
Doctor Webに標的型攻撃 - マルウェアDB配信を一時停止