中学生対象の「ジュニアキャンプ」 - 高知で開催
セキュリティ・キャンプ実施協議会、国立高等専門学校機構、高知工業高専は、「セキュリティ・ジュニアキャンプ in 高知」を6月27日、28日に開催する。
セキュリティ・キャンプは、セキュリティ人材の育成を目的とした若年層向けの勉強会。夏季休暇期間中に全国大会を実施しているほか、全国大会への参加を目指す地方の学生向けに、セキュリティ・ミニキャンプを各地域で実施している。
今回の「セキュリティ・ジュニアキャンプ」では、2日間の日程で中学生を対象に合宿講座を開講。セキュリティの基礎、ネットワークと通信解析、脆弱性診断などのカリキュラムを用意。また遠隔操作に対応したロボットカーや、ウイルス対策ソフトのプログラミングを体験できる。
また初日に合宿講座と並行して開催する一般講座では、企業におけるセキュリティ対策や、セキュリティ・キャンプやCTFコンテストを紹介する。
参加費用は無料。事前申込が必要で、締切は一般講座が6月19日17時、合宿講座は月25日17時。定員は一般講座が80人で先着順。合宿講座は15人で、選考により決定する。参加条件や申し込み方法などの詳細は同イベントのページから。
(Security NEXT - 2015/04/27 )
ツイート
PR
関連記事
「セキュリティ・キャンプアワード2025」 - 学会発表の旅費支援も
メール誤送信、防災イベント申込者のメアド流出 - 松前町
「GCC 2025 Taiwan」、2025年2月に開催 - 国内参加者を募集
ボランティアによる撲滅競技 - フィッシングサイト約2200件が停止
例年以上に高倍率、狭き門突破した学生が「セキュキャン」に集結
「セキュリティ・キャンプ2024全国大会」の応募受付を開始
「ClamAV」にアップデート - 脆弱性2件を解消
3月に「セキュリティ・キャンプフォーラム2024」を開催
「SECCON CTF 2023」が開催 - 米韓混合チームが優勝
アジア版セキュキャン「GCC 2024」、2024年2月にタイで開催