例年以上に高倍率、狭き門突破した学生が「セキュキャン」に集結
情報処理推進機構(IPA)とセキュリティ・キャンプ協議会は、8月12日から8月17日にかけて都内で「セキュリティ・キャンプ2024全国大会」を開催した。

セキュリティ・キャンプ2024全国大会開会式の様子
同イベントは、セキュリティに関心を持つ若年層に向けて専門的な講義を提供する人材育成を目的とした合宿形式の勉強会。2004年度にスタートし、2023年までに1000人以上のセキュリティ人材を輩出してきた。
今回は「セキュリティ・キャンプ」に80人、特別プログラムの「ネクスト」に10人、小中学生向けの「ジュニア」に6人と、あわせて96人が参加した。
セキュリティを中心に各分野の専門家が講師を務め、セキュリティに関する技術にとどまらず、モラルや法律の遵守、職業意識、自立的な学習意識などを向上させる場を提供。近年は、AIといったトピックも積極的に取り扱っている。
若年層におけるセキュリティの関心も高まっており、2024年は「セキュリティ・キャンプ」の応募倍率が約6倍にのぼった。
(Security NEXT - 2024/08/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
国勢調査の回答状況確認表が所在不明 - 石垣市
エキストラ募集メールに誤リンク - 修正漏れで別人宛に
岐阜県の結婚支援サイトが改ざん - 個人情報流出は否定
国会図書館のシステム開発再委託先で侵害 - 影響範囲を調査
ビデオ会議サービスのZoom、脆弱性9件を公表
「MS Edge」のアップデート、脆弱性5件を修正
MS、11月の月例修正パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性にも対応
「Chrome」のスクリプトエンジン「V8」に脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox 145」をリリース - 16件の脆弱性に対処
「Ivanti EPM」にセキュリティアップデート - 脆弱性3件を修正

